上達に必要なこと
- sca-minal
- 2015年11月22日
- 読了時間: 2分
おはようございます。
塾長の平尾です。
野球少年の皆、頑張って練習してますか?
もし、悩み事があれば遠慮なくご連絡下さい。少しでも力になれればと思っています。
そして今日お伝えしたいのは、シンプルにどうすれば上達するのか?
野球に限らずどの分野でも上達したいという気持ちは同じだと思います。
平尾塾が始まって早3カ月弱が経ちましたが、沢山のお子さんが上達について勘違いしているので、少しでも理解してもらえるようにお伝え出来たらと思います。
勘違いというのは、「レッスンだけで上達した」と勘違いしてることです。
確かに1時間の中で毎回濃い練習をしていますので、たった1時間でも上達はします。
ただし、それは一過性のものですので、練習しなければすぐに元に戻ります。
レッスンではもっと上達するために、何が必要でそれを克服するために何を改善しなくてはならないのかをしっかりと把握します。
そしてそれを自分のモノにするには自主練習が必要となります。
そうです。反復練習です。
毎日の小さい積み重ねが、後に大きく結果として表れてきます。
反復練習が出来なければ、今後活躍はできないと言っても過言ではありません。

特に初心者や小学生のお子さんは、最初は自主練習を続けることが難しいと思いますが、朝起きたら歯を磨くのと同じで習慣化してしまえば、苦にはなりません。
3カ月コースの中でしっかりと習慣化してもらうために、親御さんを含め一緒に自主練習をサポートしていきます。それだけ反復練習は大事なんだと感じてもらえたと思います。
もちろん焦る必要はありません。
数も最初は少なく、継続できる数で結構です。無理をせず続けることをまずは第一に考えてやっていきましょう。
それでは今週も宜しくお願いします。
最新記事
すべて表示こんにちは。 平尾塾 塾長の平尾です。 今回は新たにモニターを募集いたします。 3カ月で、本当に変わるのか?と 不安な方もおられると思います。ですので興味のある方は是非、まずは無料体験にお越しください。 入会後の料金は、全コース入会金込みからの半額でやらせてもらいます。...
おはようございます。 塾長の平尾です。 先日は小学生のお子さんの初めてのレッスンでした。 無料体験に来られた理由は 「試合でポロポロする」 「一向に上手くならない」 でした。 守備で悩んでいるお子さんによくある傾向です。...